暑いと早朝に走る朝活ツーリングしか

バイクに乗れない日々が続いていますが

そんなにいつも早起きするのもキツイ。



なので夜に走ることに。



暗い夜道を一人じゃ寂しいのでご近所さんに声をかけると

20分後に集合。

(おめーら、暇か!)


1.JPG


猫が見守る中、とのじんの給油を待って

ナイトツーリング開始。


10.JPG

バイクに乗りたくてウズウスして

すぐに誘いに乗って来たのはトノジンとこうさんともちっこさん。


ちびっ子バイク4台でまずは北九州市のシンボルへ。

2.JPG


鉄の街らしいスポットだよ。


15.jpg

官営八幡製鉄所の高炉を見たら

若戸大橋に来てみました。

4.JPG


わたしが生まれる前からある橋で

有料道路から無料になったためメンテナンスの頻度が下がってしまって

色褪せてるのだけどライトアップのライトの色が

赤なので橋が塗り替えたばかりの様に真っかっか。


3-2.jpg


ここにバイクを並べて撮ろうと思ったら

やっぱり2台の先客さんがいました。



因みに昼間見るとこんな感じ ↓

15-2.jpg


昼間と言うか朝なので綺麗に写っちゃったけど

実際はもっと色褪せてます。


5.JPG

ツーリングので

門司へ移動。




お盆の連休に入っているため

夜でも交通量が多かったよ。

(真っ暗より走りやすいので助かる)

8.JPG


レトロな建物がいっぱいの門司港まで行かず

手前の門司にある昔のビール工場跡。


7.JPG

古い赤煉瓦は昼間に見ても素敵だけど

夜は更にオシャレだぞ。

9.JPG

夏は暗くなるのも遅いため

家を出た時間がすでに遅い時間だったこともあって

もう23時に近い。


地方都市のあるあるでライトアップもどんどん消えちゃう時間なので

ツーリングはここまで。

11.JPG

ちょっとコンビニに移動して

休憩します。

14.jpeg

甘党たちは夜でも甘いものは欠かさない。

12.JPG


後は流れ解散で

ナイトツーリングはおしまい。


6.JPG

思い付きで夜に走ってみようと思っただけで

すぐに集まってくれた皆様ありがとうございました。



翌朝は頑張って朝早くに起きて

涼しいうちに茜ちゃんのオイル交換。

13.jpeg

作業も慣れているため

簡単に終われるのだけど朝から不快指数マックスで

やっぱり汗びっしょりかいてしまった響の休日でした。